ピチョリWebサイト(Pichori website)
Contact
Home
ホーム
gun
銃のページ
knife
ナイフのページ
Journey
旅のページ
Run
Runのページ
Philippines
フィリピンのページ
America
アメリカのページ
Topics
近況と話題
Home
ホーム
gun
銃のページ
knife
ナイフのページ
Journey
旅のページ
Run
Runのページ
Philippines
フィリピンのページ
America
アメリカのページ
Topics
近況と話題
フィリピンの話題 (Topics in the Philippines)
新種のフクロウ
8月18日、鳥類学者の多国籍チームがフィリピンで2新種のフクロウを発見しました。2つの新しい種は、それぞれカミギン島とセブ島で見つかり、カミギンワシフクロウ(Camiguin Hawk owl)とセブワシフクロウ(Cebu Hawk owl)と呼ばれます。 大きさは、20cm〜30cm。米ミシガン州立大学(Michigan State University)の鳥類学者と野鳥観察家、国際環境NGOバードライフ・インターナショナル(Bird Life International)などが、博物館所蔵の剥製や高精細写真、鳴き声の録音を分析して新種であることを確認したそうです。外見はほとんど変わらず、鳴き声の違いが判断の決め手となったそうです。調査ではフクロウの鳴き声を捉える最新の録音システムが活用されたそうです。 いずれの種も小さな孤立した島や森のごく限られた場所にしか生息していないため絶滅の危険にさらされている恐れがあるということです。
左:セブワシフクロウ(Cebu Hawk owl) 右:カミギンワシフクロウ(Camiguin Hawk owl)
(picture by AFP)
フィリピンのフクロウ科一覧
アカチャコノハズク
(Reddish Scops owl)
Otus rufescens
ルソンコノハズク
(Luzon Scops owl)
Otus longicornis
ミンダナオコノハズク
(Mindanao Scops owl)
Otus mirus
コノハズク
(Common Scops owl)
Otus sunia
リュウキュウコノハズク
(Elegant Scops owl)
Otus elegans
ボルネオコノハズク
(Mantanani Scops owl)
Otus mantananensis
パラワンオオコノハズク
(Palawan Scops owl)
Otus fuliginosus
ルソンオオコノハズク
(Philippine Scops owl)
Otus megalotis
オニコノハズク
(Lesser Eagle owl)
Mimizuku gurneyi
フィリピンワシミミズク
(Philippine Eagle owl)
Bubo philippensis
マレーモリフクロウ
(Spotted Wood owl)
*
アオバズク
(Brown Hawk owl)
Ninox scutulata
フィリピンアオバズク
(Philippine Hawk owl)
Ninox philippensis
コミミズク
(Short eared Owl)
*
Contents
フィリピン共和国
フィリピンの歴史
フィリピンの通貨
フィリピンの花と木
フィリピンの地理
フィリピンの話題
フィリピンの新硬貨
マヨン山2018
マヨン山2013
新種のフクロウ
フィリピンの新札
フィリピン大統領選挙
バナウェの棚田
マヨン山
ムンティンルパ市
ココヤシ
フィリピンのバナナ
フィリピンのパパイヤ
キャンプ・バゴン・ディワ射撃場
ジェスロ射撃場
フィリピンの闘鶏サボン
イヌマナ(INUMAN NA)
<< 前のページに戻る
↑