旅の話題 (Topics of travel)
台湾の通貨
台湾の通貨は1949年から発行が開始され単位は圓(えん)、角、分で、1圓=10角、1角=10分。国際的にはニュー台湾ドル(NT$)で、台湾国内では、元(げん)や圓(えん)と呼ばれます。角と分は日本の銭と扱いが同様で、通常の現金取引では四捨五入され1圓単位で計算されます。5角硬貨が発行されていますが、実際には使用されていません。
紙幣
紙幣の種類は100、200、500、1000、2000圓の5種類(200、2000圓はあまり見られません)。
硬貨
硬貨の種類は5角、1、5、10、20、50圓の6種類(5角、20圓はあまりみられません。
金属の中国名
| 名称 | 中国名 |
|---|---|
| アンチモン | 銻 |
| インジウム | 铟 |
| ガリウム | 鎵 |
| クロム | 鉻 |
| コバルト | 鈷 |
| ジルコニウム | 鋯 |
| ストロンチウム | 鍶 |
| タングステン | 鎢 |
| タンタル | 鉭 |
| チタン | 鈦 |
| ニオブ | 鈮 |
| ニッケル | 鎳 |
| バナジウム | 釩 |
| パラジウム | 鈀 |
| プラチナ | ノ |
| マンガン | 錳 |
| モリブデン | 鉬 |
| リチウム | 鋰 |
| レアアース | 稀土 |




















