フィリピンの硬貨 (Philippine coins)


画像をクリックすると最大表示します
1983年 1 SENTIMO
1983年〜1993に発行 ●材質(Material):アルミニューム ●直径(Diameter):15.5mm ●重量(Weight):0.7g。
左 「REPUBLIKA NG PILIPINAS」「1983」ラプラプ(LAPULAPU)。
右 「1 SENTIMO」 ボルタ・インペリアル(voluta imperialls)
ボルタ・インペリアル(voluta imperialls)は、ガクフボラ科(volutidae)の巻き貝で、大きさは20cm位になるそうです。フィリピン諸島南部の海域に分布していて、水深10〜50mの砂底に生息していて、大きいもので、約20cmほどになります。日本ではミヒカリコウロギボラ(imperial
volute shell)、コオロギが羽をたたんだ姿に似ていることから、この名がつけられたそうです。 ミヒカリコウロギボラは、ガクフボラ科(Volutidae)の巻き貝で、大きさは20cm位になるそうです。日本では、コオロギが羽をたたんだ姿に似ていることから、この名がつけられたそうです。