フィリピンの硬貨 (Philippine coins)


画像をクリックすると最大表示します
1967年 1 PISO
1967年に、バターンディ25周年を記念して発行 ●材質(Material):90%銀(Silver) ●直径(Diameter):38.2mm ●重量(Weight):26.4g。
左 「25th ANNIVERSARY OF BATAAN DAY」「1942 1967」 折れた燃える剣と、13枚の葉が付いたオリーブの枝。
右 「REPUBLIC OF THE PHILIPPINES」「ONE PESO」 フィリピンの国章。
1941年12月8日、日本は英米に宣戦布告し太平洋戦争が開戦します。1942年1月9日、日本軍はバターン半島入り口のナチブ山周辺の米比軍防衛線への攻撃を開始し、4月9日、日本軍は、バターン半島の米比軍防衛線を攻略し、アメリカ防衛軍司令官のエドワード・キング少将が降伏しました。この時、捕虜 のアメリカ兵12,000人、フィリピン兵64,000人の計76,000人を、バターンからオドンネル基地までの88Kmを歩行移動させました。収容された捕虜は54,000人といわれ、行進で死んだ数は22,000人とも言われています。この移動がバターン死の行進と呼ばれています。