銃の歴史

1985年1月14日、コルトM1911A1に変わりアメリカ軍の制式軍用ピストルM9に制定されました。 ダブルアクション、プロップアップ式ショートリコイル。使用装弾は9mm×19(9mmパレベラム)を使用。
■ 口径:9mm ■ 全長:217mm ■ 銃身長:125mm ■ 装弾数:15 ■ 重量:975g
実射の様子
1985年1月14日、コルトM1911A1に変わりアメリカ軍の制式軍用ピストルM9に制定されました。 ダブルアクション、プロップアップ式ショートリコイル。使用装弾は9mm×19(9mmパレベラム)を使用。
■ 口径:9mm ■ 全長:217mm ■ 銃身長:125mm ■ 装弾数:15 ■ 重量:975g
実射の様子