旅2017年 (Journey 2017)
台湾:国立故宮博物院の彫象牙透花人物套球
国立故宮博物院は台北市北部の士林区にあり、1965年に北京にある紫禁城を参考にして建てられた博物院だそうです。この博物院には中華民国政府が台湾へと撤退する際に故宮博物院から運び出された美術品が主に展示されていて、古美術品の収蔵点数は約70万点に達すると言われていて、世界4大博物館のひとつに数えられています。博物院では3カ月に1回の割合で展示品の入れ替えがあるそうです。
「雕象牙透花雲龍紋套球は、高さ548mm、直径117mmの21層の象牙の球で、それぞれが回転することができます。球には継ぎ目がなく、中国の究極の工芸品として、NHKスペシャルでも紹介されたことがあります。象牙を球形にととのえたうえで、中心に向かって八方から円錐形の穴を穿つ。そこに特殊な小刀を差し込み、中心部の一番小さい球体を彫り出す。次いで第二層、第三層と、円錐形の穴を手がかりに、内側から外へ向かって薄いボールの皮を削り出すように、一層ずつ回転する球体を彫り出していくそうです。