静岡県:久能山東照宮 東門
久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)は、静岡市駿河区根古屋に所在する神社。室町時代末期の永禄11年(1568年)に今川氏の領国 駿河へ侵攻した、甲斐の武田信玄が、久能山城(くのうざんじょう)を築城します。武田氏の滅亡後は徳川家康の城となり、元和2年(1616年)4月17日、将軍職を息子の徳川秀忠に譲った後に、徳川家康が75歳で死去し、遺言によって久能山城を廃し、家康を祀る久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)が創建され、遺命によって埋葬されました。
東門(ひがしもん)は日枝神社から拝殿の間にある朱塗りの棟門です。拝殿正面の唐門は通行できないので拝殿への通用口となります。元和4年(1618年)に建てられた門で、切妻造り銅板葺。両袖透かし塀で、社殿同様の極彩色の朱塗りが施されています。2015年10月10日撮影