pichori logo

ピチョリWebサイト(Pichori website)

Contact

旅2010年 (Journey 2010)

新江ノ島水族館のパシフィックシーネットルクラゲ

神奈川県:新江ノ島水族館のパシフィックシーネットルクラゲ

新江ノ島水族館は神奈川県藤沢市片瀬海岸の湘南海岸公園にある水族館。1954年7月1日に日本初の近代的な水族館「江ノ島水族館」としてオープン。1988年には展示飼育下にあるハンドウイルカの繁殖に日本で初めて成功し、1994年(平成6年)後半にウルグアイのロボ島で捕獲され、2005年10月4日に死亡したオスのミナミゾウアザラシ「みなぞう(美男象)」はシンボル的な存在でした。新江ノ島水族館
クラゲファンタジーホールは、35年以上の飼育研究と展示手法で培われた経験を活かしたクラゲの水槽で、クラゲの体内をイメージさせる半ドーム式の空間に、約1〜26トンまでの大小9つの水槽と、小窓型の6つの小さな水槽を配置しています。世界で一番大きなクラゲの一つとされるシーネットルをはじめ、常時約15種類のクラゲを公開しています。写真は、パシフィックシーネットルクラゲ。
パシフィックシーネットルは世界最大級のクラゲの一つとされ、新江ノ島水族館でも傘の直径50cm、全長2m以上に成長させた事があるそうです。このクラゲは北アメリカ大陸の太平洋岸で見られ、日本近海には生息していません。その海域は寒流のカリフォルニア海流の影響で水温が低いので、現場の水温に合わせて飼育をしているそうです。傘からは24本の触手が伸びています。猛毒を持っているそうです。

<< 前のページに戻る