pichori logo

ピチョリWebサイト(Pichori website)

Contact

旅2007年 (Journey 2007)

長野県:松本城の月見櫓

長野県:松本城の月見櫓

松本城は、長野県松本市にある城で、天守は国宝に指定されています。 現存する天守閣ではもっとも古い遺構のもので、全体に黒塗りのため、烏城(からすじょう)とも呼ばれています。1504年(永正元年)に、小笠原一族が築いた深志城(ふかしじょう)が始まりで、甲斐の武田氏、徳川家康と支配が変わり、1582年(天正10)、小笠原貞慶が復帰し名を松本城と改めました。
月見櫓(つきみやぐら)は、1634年(寛永11年)、松平直政により徳川家光を迎えるために作ったと言われています。舞良戸(まいらど)を外すと、北、東、南の3方向が開放される作りです。

<< 前のページに戻る