旅2006年 (Journey 2006)

沖縄県:西表島 由布島の水牛車
西表島(いりおもてじま)は、沖縄県八重山郡竹富町に属する島で、面積289.30km2、沖縄県内では沖縄本島に次いで面積第2位の島です。
水牛車の水牛は、もともと台湾から連れて来られた雄の「大五郎」と雌の「花子」のひとつがいの水牛が繁殖して現在に至ると云われているそうです。水牛は水牛車を引くために2歳からトレーニングを始め、3歳頃から本格的に車を引っ張るようになるそうです。 水牛車は、石垣島の西方30Kmにある八重山諸島で一番大きな島、西表島にあります。所在地は、沖縄県八重山郡竹富町。 国指定天然記念物で、西表島の仲間川の上流にある船着場から少し入ったところで、1983年(昭和57年)に発見されました。